
ランタイムに関する質問、要望、お願いは、こちら(日本語掲示板)でも大丈夫でしょうか?
トラックごとにアニメーションをミックスする機能について、になります。
現在、ミックス方法は設定無し、上書き(overlap)のみとなっていると思います。
1つのボーン(bone)やメッシュ(mesh)に対して、spTrackEntry.alpha=1.0f でミックスするとその値に置きかわります。
このミックス方法に新しい機能を追加する予定はありますでしょうか?
表情変化(facial morphing)などを行いたいのですが、デフォルトの上書き(overlap)では不可能な表現が出てきました。
具体的には、1つのボーンやメッシュに複数のアニメーションを合成させたいのですが、上書きではそれが消えてしまいます。
そこでモーフターゲット(morph target)と呼ばれるミックス方法を使用できるように、実際に作ってみました。

- morph-target sample application(win32) & cutomize spine-c sourcecode
まだすべての機能をデバッグ出来ていませんが、おおよそ上手く動作しています。
普通は、モーフターゲット(morph target)はメッシュに対して処理しますが、ボーンやパスにも処理しています。
これにより、大きなモーション(stand,crouch)と小さなモーション(breath)を分けて作成、管理が可能になります。
過去に、英語フォーラムでモーフターゲット(morph-target)に関する質問があり、その時は「エディタのタイムライン上でできませんか?」でした。
今回はプログラム上(ランタイム、spTrackEntry)のお話になります。
もし、お気に召しましたら、よろしくご検討くださいませませ。
それでは、失礼します。
